
恋愛では、束縛も放置も結局相手が決めることでありバランスもクソもない
前に知り合いの女性と話してて、恋愛トークになったことがあります。
彼女は前に付き合ってた恋人の男性が、スマホ見せろだのメモ見せろだのアイツは誰だの今日は何処行くだの …etc
束縛が激しくてかなり面倒くさくて、最終的にそれが理由で破局したらしいんですよ。
それで「あなたはどうですか?」と聞かれたので、
自分は正直に答えたんですよ。
「僕は死ぬまで仕事だけさせてもらえれば幸せなので、どっちか選べと聞かれたら、放置するタイプですね、デート的な活動も出来れば週に一回だけで、日帰りにしてほしいですし、毎日電話で長話も勘弁してほしいですし、長期旅行してもいいですけど、一日おきにパソコンやらさせてもらえる日をいただけると有難いです。」
まあ、ガチでちょっと引かれてしまい、口はわざわざいの元だなと常々学んだんですけど、
でも僕だって普通に人間ですから、
好きな人も出来るし、恋人だってほしいと思うし、それなりに時間も作りたいと思うんだけれど、
少なくとも、週に6日は仕事させていただきたいだけなんですよ。
でも、それが放置と取られるかどうかは、相手によって決まってくるんじゃないでしょうか。
だって、こういう自分を受け入れてくれる人も実際いましたし、
どんな性格や生活習慣を持つ人にも、必ず自分を好きになってくれて合う人っているわけなんですよ。
世の中にはストックホルム症候群っていう言葉もあって、銀行強盗の犯罪者と結婚する人もいたりですとか、
好きだ好きだと情熱をアピールしてるくせに、数か月も会えないなら冷めちゃう人もいれば、
チャットと電話だけで何年でも遠距離恋愛出来る人もいるわけで、
つまりですね、
束縛と言ったって、放置と言ったって、結局どこからどこまでが、
相手に苦痛を与えるか分からないじゃないっていう話なわけですよ。
例えば自分だったら、自分の恋人に、
「ほかの女と会話もチャットもお出かけも辞めてほしい」
とか言われたって、束縛だともなんとも思わないです。
だって、ただでさえ誰とも会わずに仕事とランニングと、一人で映画観たり外食したりしかしないのに、
無意味に外で女性と遊ぶくらいなら、本でも読んでたほうが人生豊かになれると思ってるわけですよ?
でも例えば、これがホストとして働く人や、女性友達と遊びたいと思う人だったら、完全に束縛が激しい人になってしまいますよね。
重要な論点としては、自分がそういう相手の価値観を許せるのかっていう話であり、
極論、相手を自分から帰るのって不可能だと思うんですよね。
自分で相手のために変わろうと思いあえば話は別ですけれども、
お互い譲りながらも、絶対変わらない部分って必ずあって、要はそこを自分で許せるかどうか。
「いろいろ私のために変わってくれてるけど、そこが変わらないなら、あなたの価値観は許せないので別れましょう」
となるか
「あなたの好きじゃない価値観の部分もありますけれども、すでに色々私のために変わってくれてるので、その部分は許します、これからも一緒にいましょう」
というのは選択の問題であり、どっちをどう選択するかはお互いの自由って話です。
ですから、自分が相手に束縛するかどうかも、自分が相手を放置するかどうかも、それが相手に苦痛を与えるかどうかも人によって変わりますので、
議論してもあまり意味がないというオチで、今日の話は終えたいと思います。
ありがとうございました。